横浜目の美容院 体の不調にもK-line上大岡サロン

2018/01/24
自律神経失調症イラスト

自律神経失調症とはどのような症状が現れるのでしょうか?

交感神経の異常緊張から自律神経失調症は始まるのです。

自律神経失調症は急に起こることはありません。毎日の積み重ねで自律神経失調症やうつ病になってしまうのです☆

 

自律神経失調症とは、自律神経が乱れることで、体に色々な不快な症状を出したり、腰痛や肩こりなどがいつまでも治りにくくなったりすることです。


自律神経失調症の疑いがあるなら、体を休ませなくてはいけないのです。しかし無理やり仕事などをしていると、常に交感神経が働いてしまいます!

交換神経は働く神経なので、脳と体は常に活動状態になってしまい、いつまでたっても休むことが出来ません。


すると脳と体はいつまでも修復できないでいることになります。修復されないまま動いていると、最後には神経に誤操作が起きてしまい、めまい・耳鳴り・頭痛などのなんとも不快な症状が起きてしまいます。

 

自律神経失調症の多くが交感神経の異常興奮によるものです!

つまり、交換神経の働きが高まりすぎるのです。

交感神経と副交感神経はシーソーの関係なので、当然、副交感神経の働きは低下します。この状態が長く続くと自律神経失調症になるのです・・・(^^;

自律神経失調症になると、交感神経の働きが高まりすぎるので、血圧が上がり、脈拍数も上がってきます。

自律神経失調症が続くと高血圧になり、心臓にも負担が掛かり、さらに疲れやすくなっていまうのですね☆


さらに交感神経は、血中に糖分を高める作用もありますので、自律神経失調症が長く続くと糖尿病になっていまうこともあります!

 

一方、副交感神経は内臓などを動かすための神経です。


先ほどお伝えしましたが、自律神経失調症になると副交感神経の働きは低下します。
ですから自律神経失調症になると、多くの人は胃腸などの不調を訴えるのですね。

胸焼け・お腹がすかない・お腹が痛い・便秘・下痢・などは、自律神経失調症の分かりやすい症状の一つとされています。

次回は、辛い自律神経失調症の改善方法をご紹介します☆

 

横浜K-line上大岡サロン

当サロンは、施術者一人完全予約制のプライベートサロンです。
事前にご予約をお願いいたします。


住所:神奈川県横浜市港南区上大岡西1-10-9 ニューパース上大岡803号室
電話:045-353-8166
アクセス:【上大岡駅西口】駅を出て右に直進→「慰霊堂入口」
の交差点を右に曲がります→右手2つ目の白いタイルのビルの803号室です。
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休
設備:総数1(完全個室1)
スタッフ数:総数1人(スタッフ1人)
駐車場:近隣にコインパーキングあり